Skip to content
戻る

山の清掃プロジェクト

12 10月 2024

山の清掃プロジェクト

山の清掃プロジェクト

数週間ほど前から、誰もが楽しみにしている地域活動のひとつ、「山のプラスチックやゴミのクリーンアップ」をついに始めました。長年望んできたプロジェクトが形になる瞬間は感慨深いものです。

 

約1時間ほどのゴミ拾いで回収したゴミの量には驚かされました。自然の中に無造作に捨てられたプラスチックや廃棄物が25袋以上にもなりました。大変な作業ではありましたが、非常に意義深い経験であり、子どもたちや地域の皆様と共に活動できたことをうれしく思います。

山の清掃プロジェクト

タイ北部の辺境地域を旅する中で、自然界における廃棄物問題の深刻化を目の当たりにしてきました。適切なゴミ処理システムや廃棄物に対する意識が低いまま、新しい製品や素材が導入された結果、山に捨てられるゴミが増加しています。「Forest Friendly(森にやさしい)」な茶葉産のために地域社会と密接に協力している場所では、地元の学校と提携し、廃棄物管理について学ぶプログラムを後援しました。子どもたちは、清潔な環境の大切さを理解する機会を得ると同時に、学校のすぐ外にある森林の清掃活動にも参加しました。

 

約1時間ほどのゴミ拾いで回収したゴミの量には驚かされました。自然の中に無造作に捨てられたプラスチックや廃棄物が25袋以上にもなりました。大変な作業ではありましたが、非常に意義深い経験であり、子どもたちや地域の皆様と共に活動できたことをうれしく思います。

 

「Forest Friendly(森にやさしい)」お茶というコンセプトは、自然と調和して栽培されたお茶に対して、単一栽培作物のために森林を伐採した場合よりも多くの報酬を農家に支払うという考えに基づいています。しかし、私たちの貢献は、持続可能な農業慣行だけにとどまらないべきだと考えています。当社は活動する地域の改善に情熱を注いでおり、この清掃プロジェクトは、私たちが前向きな変化をもたらすための方法のひとつにすぎません。この取り組みが今後どのように発展していくのか、楽しみにしています。そして、茶を通して、私たちが共に活動する環境と地域社会を、これからも支援し続けていきます。

「ともに地域社会と共にあり、意味のある変化を生み出したいと考えています。」